FFRKのフレンド召喚ですが、機能が見直され新しくパワーアップしました!早速使い方などをご紹介します。
2015年3月25日のアップデートでフレンド召喚機能が見直され新しくなりました。
リーダー機能が廃止され、自由にフレンドを選択できるようになりました、結構変わった部分も多いので、まとめてご紹介します。
フレンド召喚メンバーを自由に選択可能
まず一番の変更点ですが、いままでリーダーが自動的にフレンド登録となっていましたが、「フレンドサポーター」として自由に変更可能になりました。
これによって、自分が一番強いキャラと武器のセットを登録しておくことが可能です。
フレンドサポーターの設定方法ですが、メニューから「プロフィール」をタップして、「サポート変更」から登録が可能です。
召喚されると報酬がゲットできる!
相手からフレンド召喚で呼び出されることで、1回200ギルを獲得できるようになりました。
より多く利用されることで、どんどん報酬が増えてギルが貯まって行きます。
報酬の集計ですが、昼12:00~翌日の12:00で集計され、その翌日の5:00時にプレゼントBOXに反映されます。
ちょっと長めですが、多く使われることで確実にギルが増えますので便利ですよね!
フォロー人数が30人から100人に変更
フォロー人数が30人から100人に増えました。
フォローすることで優先的にフレンドとして表示されますので、気にいったキャラはどんどんフレンド登録しておきましょう。
bat機能その1。。召喚数が2回に固定
改悪機能の1つがこれですが、フレンド召喚の数が2回に固定されました。。。
今までは相互フォロを増やすことで、召喚数を増やすことが出来ましたが、2回に固定されましたので、
相互フォロの必要性が薄れました。。。というか、無くなりました。。
相互フォロの利点はギルが増えやすくなるってことですので、今後は増えないかもですね。。
bat機能その2。。フレンド召喚でもATBゲージが消費されます。。
今までは、フレンド召喚は戦闘とは別枠で発動できましたが、今後は1ターンとして見なされATBゲージが消費します。。
最初必殺技ゲージが減るのか!?って思いビックリしましたが、ターンゲージが減るようですね^^;
実はいままで減らなかったことに驚きですが、今後使いづらくなるのは間違いないので改悪ですね。。
以上が主な変更点になります。
