FFRKのチュートリアルで仲間になる白魔道士です。FF定番白魔道士スタイルで、序盤に欠かせない回復役の1人ですが、後半はどうでしょうか?評価していこうと思います。
チュートリアル後に黒魔道士と一緒に仲間になるのが白魔道しです。FFお決まりスタイルで妙な安心感があります。
黒魔道士は使い所が難しいですが、白魔道士は回復役として序盤から結構お世話になるキャラで、イベントなどで回復役を手に入れてない人は育てている人も多いと思います。
白魔道士なのに、白魔法4までしかアビリティが装備出来なく将来的にはやや不安ですが、他にいない場合は育てたいキャラの1人です。
現状は白魔法星3のケアルダが使えれば十分に立ち回り可能で回復が足りなくなることは無いと思います。
白魔道士のステータス
装備出来る武器
短剣 杖
装備出来る防具
帽子 ローブ 腕防具
装備可能なアビリティ
白魔法(4)
ステータス | LV1 | LV50(LV65) |
---|---|---|
HP | 96 | 2048(2645) |
攻撃力 | 5 | 50(63) |
防御力 | 5 | 40(53) |
魔力 | 6 | 62(79) |
魔防 | 9 | 95(118) |
精神 | 8 | 88(109) |
命中 | 20 | 22(23) |
回避 | 20 | 22(23) |
素早さ | 69 | 91(99) |
白魔道士の必殺技
いのり
白魔道士の必殺技ですが、見方全員のHPを回復します。
回復量は精神に依存しますが、ケアル同等の回復が可能です。
序盤はこのアビリティに助けられることが多く育て甲斐があるのですが、レベルが上がり、こちらのHPが1000を超えてくると、やや回復量に不安を覚えてきますので、回復はアビリティがメインになります。
女神の印(ひかりのつえ専用必殺技)
白魔道士専用のひかりのつえを装備した場合、専用必殺技の女神の印が装備出来るようになります。
この必殺技ですが1分程度、自分も精神を上昇させますので、アビリティの回復量を大幅に上げます。
戦いが長期戦になるBOSS戦などで有効な必殺技です。
全体のレベルが上がり、いのりの回復量では足りなくなってきたら、こちらを装備させたいです。
白魔道士の評価は?
白魔道士の評価ですが、白魔法専門ですが白魔法4までしか装備できず、ネームキャラに比べ精神も低いので将来的には不安がありますが、
他の回復役がいない場合は、必要になるキャラの1人です。
私もエアリス入手まではメイン回復役として利用していました。
ストーリで手に入る回復役候補として、オールマイティの主人公のデジや召喚士のリディアでも代役はできるので、そっちを優先して白魔道士を外すってことも出来ますが、
より安全なパーティを作るなら回復専門として育てても良いです。
黒魔道士よりは使い所が多く序盤はかなり役立ちますので、育てても良いキャラの1人です。
[illust_bubble subhead=”装備にお困りの方へ” align=”right” color=”yellow” badge=”check” illst=”check-w2-l”]「星5の強い装備がない」って場合は、下記の裏ワザで無料でジェムを獲得してレア装備召喚をしてみてはどうですか?召喚し放題です![/illust_bubble]