FFRKでFF6ダリルの墓クリアー後に入手できるキャラです。過去FFなら赤魔導士キター!!って感じですが、今回はどうでしょうか?評価していこうと思います。
初のダンジョンアップデートで追加され、今回の最後「FF6ダリルの墓」クリアー後に入手できるキャラクターです。
赤魔導士といえば、歌って踊れる!じゃなくて、白魔法も出来て、そして戦えるオールマイティ戦士として、過去FFでは、超重宝される職業ですし、私も手に入れたときは嬉しかったです^^
ただ、FFRKの場合、基本的にジョブキャラは弱いですし、今回はどうかな~って思ったのですが・・・・
案の定・・・期待を裏切らない超微妙キャラでした。。。
あ~すっごく赤魔導士に期待しただけに残念です・・・
と、いうかFFRKでは、このジョブ名キャラをどうしたいんでしょうね・・
攻めて自分で名前を決れれば愛着も沸くのですが、ステータスも微妙ですし・・・使えないっす。。
2D柄はこっちの方が懐かしくて使いたいんですけどね^^;
あ~残念っす。。
赤魔導士のステータス
装備出来る武器
短剣 剣 槍 ロッド 杖 弓
装備出来る防具
帽子 軽装鎧 ローブ 腕防具
装備可能なアビリティ
黒魔法(3) 白魔法(3)
ステータス | LV1 | LV50(LV65) |
---|---|---|
HP | 97 | 2073(2678) |
攻撃力 | 5 | 51(65) |
防御力 | 5 | 41(54) |
魔力 | 8 | 82(101) |
魔防 | 8 | 74(94) |
精神 | 8 | 75(96) |
命中 | 20 | 22(23) |
回避 | 20 | 22(23) |
素早さ | 69 | 91(99) |
赤魔導士の必殺技
連続魔・ファイア&連続魔・サンダー
赤魔導士の必殺技ですが、敵単体に対して、ファイアの魔法を2回撃つ必殺技です。
また、専用装備の「羽根付き帽子【Ⅲ】」を装備すると、ファイアがサンダーに変わり、サンダーの魔法を2回撃てます。
一応魔法なので、精神に依存しますが、基本魔法がアビリティレベル1のファイアとサンダーなので、威力は察しがつきますよね。。。
赤魔導士を入手するレベルになってくると、雑魚敵にもビクともしなくなりますので、「ん~・・」としか思えないスキルです。。
赤魔導士の評価は?
赤魔道士といえば、黒魔法も白魔法も出来て、そこそこ強いが売りですが、今回は本当に微妙なステータスになっています。
魔法は星3まで、攻撃力は最大LVで51で、完全サポートのエアリスよりも低く、HPも2073とどうして良いかわからないキャラになっています。。。
全体に比べちょっと弱い程度なら、また使いたくもなるのですが、フォース以降、このステータスでは、まったく太刀打ち出来ませんので、育てることも難しいキャラです。。。
必殺技もファイア、サンダーと威力が無いですし、、期待しただけにガッカリって感じです。
いろいろと装備できて面白いですが、ナイト同様にネタ感がぷんぷんするキャラクターの1人です。。
[illust_bubble subhead=”装備にお困りの方へ” align=”right” color=”yellow” badge=”check” illst=”check-w2-l”]「星5の強い装備がない」って場合は、下記の裏ワザで無料でジェムを獲得してレア装備召喚をしてみてはどうですか?召喚し放題です![/illust_bubble]