FFRKのサバイバルダンジョン「下界のファルシ」のダンジョンでのメモリーストーンの仕組みや周回方法を攻略していこうと思います。
FFRKの新イベント「下界のファルシ」がスタートしました!
今回はサバイバルダンジョンですので、メモリーストーンを獲得して倍率を増やしていくダンジョンになっており、セリスイベントを体験している方ならもうおわかりですよね!
倍率ドンって感じで倍々で増えていくので、私もこのイベントが一番好きです!
このイベントは、メモリーストーンを獲得すると自動的にアイテムを取得することが可能で、お目当てのヴァニラは6000個で取得できます。
6000!?って感じもしますが、今回上級一回クリアーするだけで、5000~8000個手に入りますので、下手すると上級1回でヴァニラの取得が可能です。
その他魅力的なアイテムも多いので、久しぶりに燃えるイベントになっています。
とりあえず仕組みがわからない方に向けてメモリーストーンの獲得の仕組みをご紹介します。
メモリーストーンの獲得の仕組み
メモリーストーン獲得の仕組みですが、非常に簡単です。
各初級~超級でメモリーストーンの初期値が決まっており、ランダムで出てくる敵の倍率によって獲得できる数が変わります。
こちらが各級の初期値と戦闘数です。
■初級:メモリー初期値10×5戦
■中級:メモリー初期値30×5戦
■上級:メモリー初期値50×7戦
■超級:メモリー初期値100×8戦
例えばですが、中級の場合は、初期30から始まり全部で5戦行います。
本来はランダムですがすべて「ベビーモス改」の2.0倍が出た場合は、
初期10⇒1戦/20⇒2戦/40⇒3戦/80⇒4戦/160⇒5戦/320と増えて、最終的な獲得メモリーストーンは320個になります。
で、途中離脱も可能で、その場合は、そこまで獲得したメモリーストーンを持って外に出れます。
初期値が多く、対戦数が多くなれば、その分かける倍率も上がりますので、獲得できる量が多くなります。
各級の最大獲得数
各級の最大で獲得できるメモリーストーンの量です。
初級 メモリー最大獲得数390 個(スタミナ15 )
中級 メモリー最大獲得数1419個(スタミナ20 )
上級 メモリー最大獲得数8523個(スタミナ56 )
超級 メモリー最大獲得数38082個(スタミナ96 )
各敵のメモリー倍率
PSICOM特殊戦術士(1.2倍)
弱点:なし
ワイト(1.5倍)
弱点:なし
ガスト(1.5倍)
弱点:炎・氷・雷・風・水
機甲兵クリーガー(1.8倍)
弱点:炎
ヘビーモス改(2.2倍)
弱点:雷・水
重攻撃騎マナスヴィン (2.5倍~2.8倍)
弱点:雷・水
ファルシ=マニア(3倍~3.3倍)
弱点:なし
オススメの周回ダンジョンは?レベル目安
とりあえず、上級から回ってみましたが、1回で7089個獲得することができました。
そのときのパーティですが、ほぼLV50付近で、装備はレア5が一応揃っているって感じで、ほぼオートでクリアーできました。
この勢いで、超級に挑みましたが、超級では、マナスヴィンから3000クラスのダメージを与えられ見事に1戦離脱です。。。
超級を行うなら、LV50カンストとLV13の共鳴もしっかり入った装備を使わないと厳しいかもしれません。
大雑把な目安ですが、LV40以上で上級が可能で、LV40以下なら中級が可能です。
中級でも5戦あり、上級で7戦あり、また倍々でメモリーストーンが増えていくので、1戦離脱では非効率になり、自分のレベルにあったダンジョンを行うのがオススメです。
[illust_bubble subhead=”装備にお困りの方へ” align=”right” color=”yellow” badge=”check” illst=”check-w2-l”]「星5の強い装備がない」って場合は、下記の裏ワザで無料でジェムを獲得してレア装備召喚をしてみてはどうですか?召喚し放題です![/illust_bubble]